FOLLOW US

逸品「食材」

ブッラータチーズ(ブラータ)の特徴とは?種類、美味しい食べ方を一挙ご紹介

ブッラータ(ブラータ)チーズの特徴とおすすめ。違いを紹介。厳選3選!

突然ですが、あなたの好きなチーズは何ですか?

モッツァレラチーズ、カマンベールチーズ、ゴルゴンゾーラ、パルミジャーノ・レッジャーノなど、チーズは製造方法や使用する原料によって、1000種類以上あると言われています。

そのまま食べたり、料理に使ったり、ワインのお供に…など、様々な形で私たちの食生活で身近な存在となっているのではないでしょうか。

そんな数あるチーズの中で、これからファンが急増するであろう、今話題のチーズ「ブッラータチーズ」をご紹介します。「生モッツァレラ」とも呼ばれる、このチーズはいったい、どのようなチーズなのでしょうか?その製法と特徴に迫ります。



チーズは大きく分けると2種類に分けられる!

まず、チーズはどのようにして作られるのかご存知でしょうか。

チーズにはきちんとした定義がああり、大きく分けると2種類に分けられます。それはナチュラルチーズとプロセスチーズです。一度は目にしたり、聞いたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。ただ、この2つの違いは何かと聞かれると…、ちょっとどうでしょう。

ということで、まずはこの2つの違いについてお話しします。

ナチュラルチーズとは?

ナチュラルチーズとは…

ナチュラルチーズはまず、牛、ヤギ、羊などの乳に、乳酸菌や、乳を凝固させる働きを持つ凝乳酵素(レンネット)を加えて凝固させます。

そうすると、乳は固体と液体の二層に分かれます。

このときに分かれた液体をホエイ(乳清)と呼び、このホエイは圧力をかけて、固体から取り除かれます。

このホエイ(乳清)とはヨーグルトにも見られる上澄み液のことです。取り出された固体がチーズの元となり、その後、塩や乳酸菌、カビなどの微生物で発酵・熟成させていきます。

この熟成の工程が、製造工程の中で最も重要です。

熟成とは、これらの微生物によって乳中のタンパク質や脂肪を分解させ、様々なチーズの風味や旨みを作っていく作業です。

熟成の期間による分類

どのチーズも元は同じチーズからスタートしますが、熟成させる期間の違いによって、それぞれのチーズの特徴が生まれます。

また、ナチュラルチーズは出来上がった後もチーズの中で乳酸菌や酵素が生きているので、日に日にチーズの味が変化していきます。

市販のカマンベールチーズも、買ってすぐ食べる味と、賞味期限ギリギリに食べる味とでは、風味や旨み、コクが異なります。

以下で熟成させることによってどのようなタイプになるのかをまとめているので参考にしてみてくださいね。

熟成させない…フレッシュタイプ(カッテージチーズなど)

熟成させない…フレッシュタイプ(カッテージチーズなど)

4〜8週間熟成…ソフトタイプ(カマンベールチーズなど)

4〜8週間熟成…ソフトタイプ(カマンベールチーズなど)

3〜6ヶ月熟成…セミハードタイプ(ゴーダチーズなど)

3〜6ヶ月熟成…セミハードタイプ(ゴーダチーズなど)

1〜5年熟成…ハードタイプ(ミモレットチーズなど)

1〜5年熟成…ハードタイプ(ミモレットチーズなど)

プロセスチーズとは?

プロセスチーズとは…

プロセスチーズの原料は上記のナチュラルチーズです。

この1種類、もしくは数種類のナチュラルチーズを細かく砕き、脂質などの成分を分離させないようにするために乳化剤を加え加熱し、ドロドロにします。

これを熱いうちに型に入れ冷やし再度固めることによって、プロセスチーズが作られるのです。

高温でナチュラルチーズを溶かすことによって、乳酸菌や酵素のはたらきを止めることができるため、プロセスチーズは保存しやすく、味を一定に保つことができます。

ブッラータチーズ(ブラータ)とは?特徴や食べ方について解説します

モッツァレラチーズの中から生クリームがあふれ出す!

今まで体験したことのない濃厚さとクリーミーさを楽しめる「ブラータチーズ」。

海外ではよく食べられていますが、フレッシュすぎるため、衛生面やコスト面が影響して日本では取り扱いが難しく、なかなか浸透していません。「ブラータチーズ」とはどのようなチーズなのでしょうか。

ブラータチーズ(ブッラータ)とは?

ブラータチーズ(ブッラータ)とはイタリア南部のプーリア州が原産のフレッシュタイプのチーズです。“ブラータ”とはイタリア語で“バターのような”という意味です。

形状が特徴的で、モッツアレラチーズを薄く延ばして袋状にし、その中に“ストラッチャテッラ”と呼ばれる、細かく刻んだモッツァレラチーズと生クリームを混ぜたものをたっぷりと詰め、巾着のように閉じたものが「ブラータチーズ」です。

実は、この「ブラータチーズ」は、モッツアレラチーズを作る際に出てしまう、余ってしまうモッツァレラの再利用として生まれたチーズなのです。出来上がったモッツァレラに詰めて売っていたところ、人気になり広まってきたと言われています。

ブラータチーズはどんな味?

真っ白でツルんとした「ブラータチーズ」の表面にナイフを入れると…。

もちもちした表面にナイフが、プツンと入る感触があり、切れ目から、モッツァレラと生クリームがトロンっと溢れだし、口に入れるとバターのような濃厚さとクリーミーさ、トロトロしたリッチなコクの中にモッツァレラの独特のシャキシャキした食感が楽しめ、一度食べたらやみつきになりそうな味です。

ブラータチーズ(ブッラータ)オススメの美味しい食べ方①

「ブラータチーズ」はとても濃厚で、クリーミーな味わいなのですが、あまり塩気がないので、シンプルにチーズのコクとクリーミーさを味わうなら、塩、コショウ、オリーブオイル食べるのがオススメです。食べる前に常温に戻しておくと、さらにトロトロ感が楽しめます。 また、モッツァレラチーズを使った定番料理、「カプレーゼ」もオススメです。新鮮なバジルとトマトを使ったカプレーゼは子供たちからお年寄りまで食べやすく、親しみやすいメニューとして日本でも広く知られています。

ブラータチーズ(ブッラータ)オススメの美味しい食べ方②

ブラータチーズはモッツァレラチーズが原料として使われています。このモッツァレラチーズは他のナチュラルチーズに比べて、脂質が多いのが特徴です。また、中にとじこめられている生クリームにも豊富に脂質が含まれています。クリーミーな味わいは、この脂質の多さによるものです。 ブラータチーズは、脂質が多く甘味が少ないので、はちみつやジャムなどと合わせてもとても美味しく食べることができます。

また、旬のフレッシュフルーツも甘味があって美味しいですよね。

ダイエット中やカロリーが気になる方は、フレッシュフルーツと合わせて食べるのもオススメです。


ブッラータチーズが買える場所

『花畑牧場』の「生モッツァレラ 〜ブラータ〜」



都内でオススメの「ブラータチーズ」が食べられるお店

『GOOD CHEESE GOOD PIZZA』の「作りたてブラータ」

『SHIBUYA CHEESE STAND』の「東京ブッラータ」

結びに

「ブラータチーズ」はとてもフレッシュで鮮度が命のチーズですので、消費期限が非常に短く、“現地に行かないと食べられないチーズ”として以前は知られていました。しかし最近では日本でも食べられるお店が徐々に増えつつあります!機会があったらぜひご賞味ください。


関連記事Pickup