販売・仕入先
もっとも美味しく、もっとも危険と言われる鰹節の製法、手火山式焙乾(ばいかん)製法を受け継ぐ。
創業明治15年。130余年の伝統を受け継ぎ、昔ながらの味をお届けしている西伊豆田子(たご)地区のカネサ鰹節商店をご紹介します。
…
詳細はこちら
お取り寄せ可能
最高品質の出汁を味わいたい!出汁を取ることをできるだけ簡単に!この究極の2つの思いを実現した商品。「おだしマジック!粉鰹」家庭でできるおだし料理の本も出されている、おだしの研究家と言っても過言ではない家庭料理研究家の高窪美穂子さんがさまざま…
詳細はこちら
トウモロコシの甘くてシャキシャキした食感は、子供のみならず大人も大好きですよね。
現在、様々な種類のトウモロコシが各地で作られています。
今回はとうもろこしの中でも甘さが他のトウモロコシの段違いという驚きの品種をご紹介いたします。
…
詳細はこちら
「食」トリビア
家に毎日こもりがちだった冬。段々と暖かくなり、町の様子も衣替えの気配を感じてきましたね。そんな時は、味覚の方でも春を味わいたくなりませんか?旬の食べ物は、栄養価も高く、あれこれ手間をかけなくても美味しいもの。こちらでは、春に旬を迎え…
詳細はこちら
金目鯛とは?
金目鯛は鯛と名前につきますが、鯛の仲間ではありません。実は、深海魚の仲間で水深200m〜800mに生息しています。 金目鯛の大きく金色の目は、深海の暗い海の中でも、少しでも多くの光を集められるように進化した証なのです。 …
詳細はこちら
今の時期に是非食べておきたい魚と言ったら「鯵(アジ)」ではないでしょうか。
地域によっても旬は異なりますが、初夏から夏(4〜8月)くらいが脂の乗りがよく、一般的に旬と言われています。
今回はその脂の乗った鯵の中でも、更に脂の乗りが良…
詳細はこちら
下田港は金目鯛の水揚げ量日本一。そして、金目鯛料理のメニュー数も日本一!
春から夏にかけては金目鯛は脂が乗っていて特に美味しい季節。まさに、今。6月の金目鯛は肉で言うサシが入っている状態です。
そんな時期に合わせたイベ…
詳細はこちら