モロヘイヤ
エジプトで5000年以上前から栽培されているモロヘイヤは
通年出回っていますが、7月8月が本当の旬になります。
優れた美容効果のある夏野菜です。
あのクレオパトラも好んでいたといわれています。
夏が旬のモロヘイヤをご紹介します。…
詳細はこちら
5月〜8月が旬と言われている『メロン』。甘くてみずみずしく、夏には冷えた『メロン』が最高です。高級品の代表とも言える『メロン』ですが、実は健康効果にも優れているんです。今回は『メロン』の謎に迫ります。
『メロン』はフルーツ?野菜?…
詳細はこちら
「食」トリビア
皆さん梨の旬は秋のイメージが強いのではないでしょうか?
実は梨は大きく分けると2種類に分類され、旬は種類により7月〜2月頃まで続くんです!
もう美味しい梨が出てきている頃です。
梨の種類は大きく2種類。「赤梨」と「青梨」
…
詳細はこちら
トウモロコシの甘くてシャキシャキした食感は、子供のみならず大人も大好きですよね。
現在、様々な種類のトウモロコシが各地で作られています。
今回はとうもろこしの中でも甘さが他のトウモロコシの段違いという驚きの品種をご紹介いたします。
…
詳細はこちら
昆布
昆布はフコイダンという、硫酸化多糖の一種を多く含むことで有名です。中でも肉厚でよいダシのでる北海道の真昆布は美容と健康にも役立つ1品。褐藻類の粘質物に多く含まれる食物繊維のフコイダンをふくむ食品は毎日適度に取ると発がん予防も期待でき…
詳細はこちら
逸品「食材」
近頃スーパーでもよく見かけるようになり、身近な果実の一つになってきた「シャインマスカット」。マスカットならではの甘さと芳醇な香り、噛んだ時の食感や、種がなく皮ごと丸ごと食べられるという気軽さから、大人気のマスカットです。
今回は、この…
詳細はこちら
食材紹介
「トコブシ」という食材をご存知でしょうか? 知らない方もおせち料理などで一度は味わったことがあるかもしれません。 「トコブシ」の秘められた魅力をアワビとの違いに注目しながら、ご紹介していきたいと思います。
トコブシとは?
トコブ…
詳細はこちら