FOLLOW US

食材紹介

青森県特産のアピオスの魅力とは?レシピや保存方法、仕入れ先をご紹介

アピオスは北米原産のマメ科の野菜です。あまり聞き慣れない野菜ですが、実は世界三大健康野菜の一つとされ、さまざまな体質改善が期待できるスーパーフードとして注目を集めています。栄養もたっぷり含まれているので、ぜひ積極的に食べておきたい野菜です。

以前ご紹介したアピオスの記事とは違い、ここでは選び方や保存方法、下処理の方法、おすすめ料理法、アピオスの販売元を紹介していきます。

以前の記事はこちらからご覧ください。

アピオスとは?

アピオスの起源とは?

アピオスは北米原産のツル性マメ科の植物です。ネイティブ・アメリカンの間では戦いのための栄養源として、インディアンの間では19世紀まで主食としてアピオスを食べられており、人々の貴重な栄養源として重宝されていました。

またアピオスという名前は、古代ギリシャ語で西洋梨という意味がある「アピオン」に由来しています。西洋梨に形が似ていることからその名が名付けられました。

アピオス生産量日本一の青森県

日本では青森県がアピオスの生産量日本一を誇ります。発祥も青森県で、明治時代初期りんごの苗木を輸入した時に、苗木に混ざっていたものが根付いて次第に増えていきました。

青森では「ほどいも」と呼ばれ古くから馴染みのある野菜でしたが、平成10年から七戸地区で本格的に特産品としての栽培を開始。完全無農薬で栽培することのできる安心安全、栄養たっぷりの野菜です。

また、寒暖差の激しい青森県下北半島はアピオスの原産地である北米・インディアナ州と同じ経度のため栽培に最適。収穫後は約2ヶ月間−10度以下の環境にさらす「寒ざらし」を行い、デンプンが糖に変わった甘いアピオスを出荷しています。

アピオスの特徴

アピオスはマメ科のつる性植物ですが、一般的な豆のような見た目ではなく、イモのような形をしています。

親指の第一関節くらいの大きさで、ほくほくとした口当たりの良さが特徴です。ジャガイモやサトイモ、サツマイモを混ぜたような味わいで、栗のような甘さも持ち合わせています。

アピオスの収穫時期

アピオスの収穫は早くて11月中旬くらいから始まり、掘り起こさずに越冬させる場合は3月頃になることもあります。ちなみにアピオスに品種はありません。野性種そのものが栽培・収穫されています。

1日3粒で元気回復!?アピオスの栄養や効能

アピオスは「1日3個食べれば元気回復」「畑のうなぎ」といわれるほど栄養満点。ジャガイモと比較すると、4倍の鉄分、5倍の食物繊維、3倍のタンパク質、30倍のカルシウム、2.6倍のエネルギーを含んでいます。

糖質やカロリーは高いですが脂肪分が少ないためダイエットにもぴったりで、滋養強壮効果も期待できるのが嬉しいポイントです。

ジャガイモの30倍も含まれているカルシウムは、骨や歯を作るもととなったり、ケガをした際の血液凝固、イライラ改善に効果があります。また、美容成分が含まれるイソフラボンも含まれているため肌の調子を整えてくれる効果も期待できるでしょう。

他にも、血糖値の上昇を抑え、新陳代謝を促す働きのある「Bグループサポニン」やアレルギー体質の改善や血圧を下げる効果のあるペプチドも含まれています。栄養たっぷりなので美容と健康のために、ぜひ積極的に取り入れたい食材です。


丸みや大きさに注目!おいしいアピオスの選び方

アピオスを選ぶ時は「ふっくらとした丸みがあり大きさが揃っているもの」を選びましょう。ふっくらと丸みがあるアピオスは、栄養分が豊富に含まれている証拠です。

アピオスは1個ずつ購入できるものではないため、すべてを選ぶことはできませんが、なるべく丸みのあるアピオスが多く入っているものを選びましょう。

また、一つひとつの大きさもなるべく揃っていた方が調理する際の火の通り加減が均一になるので扱いやすくなります。味は大きさで変わることはないので、安心してください。

アピオスの保存方法

日持ちさせたい場合は常温よりも冷蔵がおすすめ

アピオスは、乾燥防止のため新聞紙で包み冷暗所においておけば、数日間は日持ちさせることができます。さらに日持ちさせたい場合にはビニール袋に入れて冷蔵庫で保管しましょう。

他にも、種芋のように土に埋めておくことも可能です。冬限定の保存法ではありますが、土に埋めておけば春まで保存することができます。

生のままはNG!アピオスの冷凍方法

アピオスを冷凍する場合は、食味を保つため必ず火を通してから冷凍します。3〜4分茹でるか蒸して、密閉される袋に入れて保存してください。

切り口からの汁に要注意!アピオスの下処理の方法

アピオスは皮付きのまま調理して食べることができるので、下処理も皮付きのまま行います。手順は以下の通りです。

1.アピオスを洗って土を落とし濡れたキッチンペーパーまたは新聞紙に包む

2.お皿にのせて電子レンジで600w1~2分程度加熱する(鍋で茹でる場合は3〜4分)

3.竹串が刺さる程度に加熱できたら完成

生のアピオスは切ると、ベタベタになる白い汁が出るので、切らずに下処理してから調理に使用するようにしましょう。 器や鍋に汁がつくとなかなか落ちず厄介なので気をつけてください。

皮ごと使ってOK!アピオスのおすすめ料理法

アピオスは、口当たりが良く甘みがあるので、シンプルに素揚げや塩茹でで食べるのがおすすめです。他にも、炊き込みご飯やかき揚げ、天ぷら、味噌汁、煮物などの和風メニューやカレー、シチューなどの洋風メニューにも活用することができます。

また、アピオスは皮ごと食べられるので皮付きのまま調理して無駄なく栄養を取り入れられるようにすることや、大きさによって火の通りにばらつきが出てしまうので大きさを揃えて調理することもポイントです。

煮る場合には鍋が黒くなってしまうほどたくさんのアクが出るので気をつけて調理しましょう。

以下では4つのおすすめアピオス料理を紹介します。

シンプルに!アピオスの塩ゆで

アピオスは皮ごと塩茹でにするだけでおいしいおやつやお酒のおつまみになります。塩茹でして冷凍しておけば1ヶ月程度はもち、さまざまな料理に使えるため便利です。

寒い時期にもぴったり!アピオスのベーコンリゾット

寒い時期に食べるとおいしい熱々のリゾット。アピオスは栄養たっぷり含まれているため、受験シーズンの夜食や、冬場の風邪対策にもぴったりです。米ではなく、炊いてあるご飯でもできるためより簡単手軽に作ることもできます。

素材の甘みを感じる!アピオスと鶏肉のさっぱり煮

アピオスを皮ごと使いお鍋1つあれば簡単に作れるお手軽レシピです。添えるゆで卵は米を炊く時に炊飯器で一緒に作ると手間が省けます。

香ばしい香り!アピオスのポタージュ

ピーナッツやアーモンドのような風味になる風味になる香り豊かなポタージュ。牛乳を豆乳に変えてよりヘルシーに仕上げたり、鶏肉などの具材を足して濃いめに作りシチュー風にボリュームを出すのもおすすめです。

アピオスの販売元や仕入先

かめあし商店

出典元:かめあし商店

かめあし商店は、青森県弘前市下湯口りんご園の中央にあり、北海道から宮崎まで全国各地の旬の食材を産地直送で販売しているサイトです。

3度のグルメ大賞、2度のSHOP OF THE AREAを受賞しているため安心して購入することができます。

くまひと

出典元:くまひと

くまひとは、アピオスや万次郎かぼちゃを産地直送で販売している通販サイトです。くまひとでは「すぐ食べられる、 安全・安心無機・有機栽培 アピオス・レトちゃん」という商品を販売しています。

ハイネットショップ

出典元:ハイネットショップ

ハイネットショップは東北の郷土自慢の逸品が揃う産地直送の通販サイトです。「寒さらし」をして甘さが増した佐井村のアピオスを販売しており、一番甘みの出る2月ごろに蒸して加工し、冷凍した上で販売しています。

結びに

アピオスは、栄養満点で美容にも健康にも効果的な野菜です。和食メニューから洋食メニューまでどんな料理にもよく合う野菜なので、ぜひいろんな料理に活用して、甘くてほくほくと口当たりの良いアピオスのうまみを体感してみてください。

<参考サイト様>


関連記事Pickup