FOLLOW US

逸品「食材」

滋賀県のご当地食材「赤こんにゃく」の謎に迫る!

滋賀県のご当地食材のひとつである「赤こんにゃく」をご存知でしょうか? 一体どんな理由で赤こんにゃくが生まれたのか、発祥地や赤く染められた理由についてご紹介します。また、おすすめの調理法なども紹介するのでレシピの参考にしてみてください。

「赤こんにゃく」とは?

滋賀県では、一般的なこんにゃくと同様にスーパーでも板状や糸状の「赤こんにゃく」が売り場に並んでいます。こんにゃくの色は主に白色や黒色が一般的ですが、滋賀県民に親しまれている「赤こんにゃく」はその名の通り、まるでレバーのような赤色の見た目が特徴的です。 そんな赤こんにゃくの発祥地と赤くなる理由について解説します。

「赤こんにゃく」の発祥地

「赤こんにゃく」の発祥地は滋賀県近江八幡市だと言われています。 そのため別名を”八幡こんにゃく”と呼ぶこともあります。 近江八幡市は織田信長が安土城を築いた事で有名ですが、水郷の町としても知られています。中心部にある八幡堀では、船に乗って歴史のある街並みを巡ることも出来ます。 近江八幡市では「赤こんにゃく」を給食にも取り入れるなど、地元民に親しまれている食材の一つです。 長きに渡り、赤こんにゃくは近江八幡市の名産品であり、現在でも近江八幡市の城下町に店を構える老舗があります。

どうして赤くなるのか

「赤こんにゃく」の見た目から、唐辛子が入っているのではないか、と予想される方もいると思いますが、そうではありません。

「赤こんにゃく」は“三二酸化鉄”と呼ばれる食品添加物で着色されているのです。食品添加物と言っても体に悪い影響はなく、むしろ「赤こんにゃく」は一般的なこんにゃくと比べても栄養価が高いと言われています。

何故なら、特に三二酸化鉄には鉄分が多く含まれているからです。そのため、貧血に効くとされているだけでなく、食物繊維やカルシウムを多く含んでいる「赤こんにゃく」はヘルシー食材としても注目されています。

こんにゃくを赤くした理由

鮮やかな赤色の見た目から、地元では冠婚葬祭のいずれにも欠かせない食材となっています。 しかしそもそも、何故こんにゃくを赤くすることになったのでしょうか?

実は「赤こんにゃく」が赤い理由は現在でもはっきりは分かっておらず、諸説あるようです。その中からいくつか紹介します。

織田信長が赤く作らせた説

派手好きだったとされる織田信長は、赤色を特に好んでいたそうで、こんにゃくも赤く染めるように命じたと言われているそうです。 また、信長が作らせたと考えられるもう一つの理由として、“左義長祭り”が挙げられます。

左義長祭りとは、近江八幡市にある日牟禮八幡宮で行われている火祭りのことで、信長は当時、赤色の長襦袢を身に纏って踊ったと伝えられています。 信長の身に付けた長襦袢や、この祭りには赤色を中心とした飾りがつけられていたこともあり、赤こんにゃくが生まれたのではないかと言われています。

近江商人の戦略説

 “近江商人”が、他の商品と差別化を図るための戦略として赤く着色としたと考えられているそうです。 残念ながら「赤こんにゃく」が赤く染められた由来を証明する文献や資料は残っていないようですが、信長の築き上げた城下町との関わりは深いと言えるでしょう。


赤こんにゃくのお味は?栄養は?

インパクトのある外見から、初めて見る方は驚くことが多い「赤こんにゃく」ですが、どんな味がするのでしょうか? 栄養面についても見ていきたいと思います。

赤こんにゃくの味

辛いのでは?と思われる方もいらしゃるかもしれませんが、前述の通り唐辛子ではなく着色料で染まっているため、全く辛みはありません。 お子さまでも安心して召し上がって頂けます(物により唐辛子を含む商品もあります)。ただし、食感は一般的なこんにゃくとはやや異なっており、表面は滑らかなツルッとした舌触りで、弾力のある歯ごたえが特徴的です。

赤こんにゃくの栄養

前述の通り、赤こんにゃくを染めている三二酸化鉄には鉄分が多く含まれ、貧血予防に効果が期待できます。 一般的なこんにゃく同様、食物繊維が多く含まれるため便秘解消やカロリーカットなど、ヘルシー食材として人気を集めています。

赤こんにゃくの美味しさ際立つ調理法

基本的には一般的な食べ方と同じで、 板こんにゃくタイプはきんぴらや煮物に、糸こんにゃくはすき焼きに入れるなど、食べ方のレパートリーは非常に豊富です。 そんな赤こんにゃくの、美味しさ際立つ調理法をご紹介します!

赤こんにゃくの「レバ刺し風」

普通のこんにゃく同様下処理をし、スライスしていきます。 薄くスライスする事で、より本物のレバ刺しの様な見た目に仕上がります。 普通のこんにゃくより臭みが少ないと言われる赤こんにゃくは、食感も滑らかでかなりレバ刺しに近い仕上がりになります。 ごま油と塩、薬味を添えて完成です。

赤こんにゃくのしゃぶしゃぶ

こちらも薄くスライスして、しゃぶしゃぶで召し上がります。 ツケダレは濃いめの味付けがよく合い、 ゴマダレや焼肉のタレなどがおすすめです。 野菜と一緒に巻いて食べるとさらに楽しめます。

東京近郊で「赤こんにゃく」が味わえるお店

赤こんにゃくを食べてみたいけれど滋賀まで行くのは難しい…という方におすすめするお店を紹介します。

地酒と近江肉 近江や Wabisuke

出典:地酒と近江肉 近江や Wabisuke

赤こんにゃくを使った「赤こんにゃくの田楽」、「赤こんにゃくのレバ刺し風」といった2種類のメニューを味わえます。 その他滋賀の名物料理を揃えた珍しいお店です。

住所:東京都渋谷区宇田川町13-9 KN渋谷2ビル 4階

営業時間:17:30〜1:00

定休日:日曜・祝日

「赤こんにゃく」の仕入れ先

見た目にもインパクトのある「赤こんにゃく」は、食卓を彩り、お店なら名物料理になります。 そんな赤こんにゃくの仕入先を紹介します。

乃利松食品吉井商店

出典:乃利松食品吉井商店

創業明治24年。

由緒ある城下町の一角に老舗を構え、古き歴史と経験のもと独自の製法によって赤こんにゃくを販売しています。

通販も行ってますので遠方からも安心して購入出来ます。

住所:滋賀県近江八幡市為心町上21

営業時間:8:00〜19:00

定休日:日曜日

近江佃煮庵 遠久邑

出典:近江佃煮庵 遠久邑

赤こんにゃく(味付)/ 老舗の佃煮店が販売する赤こんにゃくは、じっくりと味を染み込ませた自慢の一品です。 そのまま食べることが出来るので、手軽に地元の味をお届けします。(プレーンも販売してます。)

住所:滋賀県近江八幡市大杉町27番地

営業時間:10:00〜17:00

定休日:月曜日

結びに

滋賀県民に長年慕われる「赤こんにゃく」。 まだ他県では知る人ぞ知る食材なだけに、 あれば興味をそそられるメニューになりそうですね。

特にレバ刺しが食べれず寂しい思いをしているお客さんには、救世主になるかもしれません。


関連記事Pickup